ZOOM@会議室‐教室
議長:3A 吉田 綾夏さん
副議長:3D山岡 大峨さん
司会:3E 本溜 遙さん
生徒会執行部:3D白髭 成穂さん・3E中塚健太さん
書記:3A 宮原 健太郎さん・2B 川瀬 寛泰さん・2A 坂田 龍誠さん
生徒会総会のメンバー:準備から進行まで生徒自ら行われています
【はじまり】生徒会長・校長先生のあいさつ
【3つの議題】
「購買での飲料水の再販売について」・「給水機の使用再開について」・「休日部活での体操服、部活動着用登下校許可について」
「給水機の再開について」提案する様子
「体育館側の給水機2台と購買前は、人が集まり密になるのでは・・?」という質問に対する回答の場面
給水機の使用に関するルールを守らない人もいるかもしれないという議論に対して
ルールが守れない前提で何かを行うことへの違和感について進言。
「休日体操服通学」に対する反対意見。~公共交通機関通学の際の他の方への配慮から~
「休日体操服通学」の採択が通った瞬間
昨年度、今年度と新型コロナウィルス感染対策として、対面での総会ができませんでしたが、3年生は、対面での総会を経験しています。
率直に感じたことを、生徒会長の白髭さんと議長の吉田さんにお聞きしました。
Q1今回の総会についてよかった点、反省点はありますか?
良かった点
白)1年生が積極的に参加し、3年生が客観的でのある良い意見がたくさんあった。
反省点
白)1、2年生の意見が主観的でもう少し練られていればよかった。意見に対し必要以上にリアクションが、大きくなりがちだった。
吉)会場からの緊急動議を話し合う時間が取れなかったこと。
事前に、参加者に総会ですることの計画を伝え短いスパンで、新鮮な意見が出るような会にできると良かったと思います。
Q2体育館での対面総会と、ONLINE総会でのメリット・デメリットなどあれば教えてください。
メリット
白)全校生徒の前での発言ではなく、クラスメイトの前に立つだけで、あまり緊張せず積極的に発言できることが良かった。
吉)発言までの手間がかからずスムーズになりました。
デメリット
白)どのくらいの反応があるか会議室からだと感じられなかったこと、画面上で挙手している人を見つけにくいかった。
吉)ONLINEだと全校で行う公的な会であるという意識が低くなっているように感じました。ある程度の規律を保っていきたいです。
Q3その他掲載してほしい「考えや」、「思い」などがあれば教えてください
白)「生徒総会はじめ生徒会活動へのご協力ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。」
吉)「生徒会総会に関わってくれた皆さん、有難うございました。今後どのような形の会になっていくのかわかりませんが、学校生活を左右する重要な会であることには変わりないので、特に1、2年生は、来年度以降よりよい生徒総会がつくっていけるようにしましょう。」
*体育館で行われる生徒会総会とONLINEでの雰囲気の違いにについて
ZOOMは、クラス単位での発言ということもあり、「発言者、回答者、生徒会執行部に敬意を払った態度で参加できていただろうか?」という梶山先生からの言葉に「ハッ」としました。発言に対する反応は、クラス単位の空間が故に、変なタイミングで笑いが起こったり、少しリラックスしすぎている雰囲気が見られていたようです。
生徒会新聞で執行部は、こう述べていました。
体育館での生徒会総会を経験していない1.2年生に対して、
「堅苦しいのが良いわけではありませんが、楽しさが勝ってしまっては、学校をよりよくするための大切な話し合いの場が乱れてしまいもったいない」と述べています。
いまいちど、全員が、どういう態度で会に臨むべきだったかを考えていただきたい。
そのことで、もっと来年は素晴らしい総会になる。
とメッセージを残していました。
コロナ2年目、3密を避ける手段としての「ONLINE」の活用で、学びを止めずに効率的に学習や、活動を継続して頂き保護者としても感謝しております。同時に「ONLINE」のメリットとやデメリットが、現れてくる時期なのかもしれません。
新しい方法を活用しながらも、使う側の態度・モラルも問われるタイミングが訪れているのかもしれません。
早くコロナが収束し、来年は、これらの経験を糧に全校生徒の熱い議論と熱量を感じられる総会が、体育館で開催できる事を切に祈るばかりです。
Comments